海苔は髪によいと聞きますが本当ですか?
昔から“海苔を食べると髪が黒くなる”とか、“髪が増える”など海苔と髪の関連性が言われておりますが、現時点では、その関係は明らかにされておりません。昔からの伝承ですから、様々な関連性が研究されていますが、定説はありません。今後の更なる研究を待たなければなりません。
海苔は消化に悪いと聞きますがどうなのですか?
味付海苔や焼き海苔は一度焼いてありますので消化率が高くなっております。個人差がありますので、一概には言えませんが、およそ50〜70%の消化率と言われております。消化されない部分は食物繊維と呼ばれ腸の掃除に役だっております。
色つきの海苔はないのですか?あれば手巻き寿司が楽しそう。
海苔に着色料などで色をつけることは、法律で禁止されています。もし、着色がゆるされたなら、品質の悪い海苔に色をつけて良く見せることができるからです。
味付海苔や焼き海苔で、表面の光沢を出すために卵白を使っているって本当ですか?
焼き海苔は漁業者の方が生産された海苔を焼いたものですから、卵白は使っておりません。
当社の味付海苔は焼き海苔に醤油や砂糖などで味付けしていますが、卵白は使っておりません。
巻き寿司を作ったら海苔の色が緑から黒に変わりました。どうしてですか。
海苔業界では「色戻り」と呼ばれている現象です。焼く前の海苔は、紅・藍・黄・緑の色素が混ざり合っている為、黒っぽく見えます。焼くことにより、紅と藍が分解しますので、焼き海苔は黄と緑だけが残り、緑色に見えるのです。しかし、巻き寿司にした場合、ご飯中の水分の影響で、紅と藍が復活してきます。そのため、黒っぽい色に戻ってしまうのです。海苔特有の性質です。
海苔でおにぎりを作ったら、ご飯に色が付きました。着色料を使っているのですか。
味付海苔の場合は、調味液の醤油の色がご飯に移ることがあり、見た目にも醤油の色です。焼き海苔の場合は、色戻りした紅や藍の色がご飯に移り、紫っぽい色になる場合があります。海苔そのものの色ですので、着色料を使っているわけではありません。